土佐路の心にふれる宿「城西館(じょうせいかん)」
土佐路の心にふれる宿「城西館(じょうせいかん)」

城西館は、2024年に創業150周年を迎えられました。明治7年創業以来、皇族のご常宿として、また地元高知では、披露宴をはじめとする様々な宴をお手伝いされ、お客様一人ひとりとのご縁を大切に重ねておられます。「私たちは人々の心に想い出を作っている」というパーパス(存在意義)のもと、温かなおもてなしを提供されています。
先代女将のもと培われた「家庭の延長でゆったりとお寛ぎいただく」という心からの接客は、現代のスタッフにも受け継がれており、訪れるすべての方々に満足いただけることでしょう。
<料理の魅力>
~高知の風土が生み出す美食〜
城西館では、高知の郷土料理「皿鉢(さわち)料理」を組み込んだ会席を楽しめます。「土佐の匠」でもある料理人が腕を振るう老舗の味。和洋の料理長自らが地元の生産者を訪れ、厳選したこだわりの食材を仕入れているとのこと。料理長のこだわりと高知の旬の味覚を心ゆくまで楽しんでほしいと地元の食材を工夫して料理に仕上げ、お客様に喜んでいただけるような献立を考えられています。
また、館内には「藁焼きタタキ工房」があり、炎舞う豪快な鰹の藁焼きを目の前で楽しむことができます。通常のガス焼きとは一線を画す深い味わいと香ばしさで、食欲をそそります。毎夕実演されるこの料理は、でき立ての鰹のタタキが会席料理に絶妙なアクセントを加え、訪れるすべての方に特別な体験を提供しています。

わら焼きタタキ工房 皿鉢料理
<大浴場の癒やし>
~龍馬の生まれた城下町を眼下に望む、自慢のお風呂〜
最上階に位置する展望露天風呂からは、湯けむりが空に舞い上がる中、高知市の美しい街並みを一望できます。この壮大な景色とともに、心地よい温かな湯に身を浸すことができ、静寂に包まれた空間で穏やかな時間を過ごせる特別な場所です。湯に浸かりながら周囲の自然と調和し、心も身体もゆっくりと癒される、そんなひとときを味わうことができます。
ひのき風呂では自然の香りと温もりに包まれながら身体を癒し、ジャグジー風呂では高知城や四国山脈の山並みを眺めながら幻想的なひとときを過ごすことができます。
湯上がりにある「城見櫓」では、ライトアップされた高知城や市街地の壮大な景観が一望できます。ここには高知に関連する書籍も豊富に揃えられており、訪れるすべての人にとって、読書を楽しみながらゆったりとした時間を過ごすのにも最適な空間となっています。

展望露天風呂 湯上り茶屋 城見櫓
<快適な客室>
~土佐路の心にふれる宿~
2019年4月、全面リニューアルされた客室は畳や土佐ひのきを使用して仕上げられており、日本の伝統美を感じさせる寛ぎの空間が演出されています。心安らぐこの和室は、訪れるすべての方に豊かな癒やしの時間を提供しています。
さらに、車椅子をご利用の方が快適に過ごせるよう、高知でも数少ないバリアフリー対応の特別室が新設されました。この部屋はアクセシビリティを重視し、高知旅行を存分に楽しめるように配慮した工夫が施されています。

和室10畳 バリアフリー特別室
また、ビジネス利用に最適なワーケーション対応の部屋も提供しています。これらの部屋は、高知の自然や市街が一望できるロケーションにあり、すべてのお客様が快適に過ごせるように設計されています。どなたでもアクセスしやすい環境が整い、様々なニーズに対応しているので、お客様一人ひとりに最適な滞在となることでしょう。


ご予約・お問い合わせ
TEL:088-875-0111
〒780-0901 高知県高知市上町2-5-34
